ダイエーのおすすめレシピ
ごまごまから揚げ弁当

ごまの衣が香ばしいから揚げ
調理時間40分
エネルギー827kcal
塩分2.8g
MEMO
Aの下味は前日から鶏肉にもみ込んでおいてもよいでしょう。片栗粉やごまは揚げる直前にまぶしましょう。好みでレモンを添えてもおいしいです。
材料 (2人分)
<から揚げ> | |
鶏もも肉 | 300g |
<A> | |
しょうゆ | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1/2 |
みりん | 小さじ1 |
おろししょうが | 大さじ1/2 |
片栗粉 | 大さじ2と1/2 |
溶き卵 | 1/4個分 |
白ごま・黒ごま | 各大さじ2 |
れんこん | 30g |
揚げ油 | 適量 |
<アスパラのおかか和え> | |
グリーンアスパラガス | 1/2束 |
かつお節・しそふりかけ | 各適量 |
<桜ごはん> | |
ご飯(温かいもの) | 300g |
桜でんぶ | 大さじ1と1/2 |
桜の花の塩漬け | 大さじ1 |
薄焼き卵・三つ葉 | 各適量 |
リーフレタス・ミニトマト | 各適量 |
作り方
1
鶏肉は一口大に切り、ポリ袋に入れる。Aで味付けし、片栗粉、溶き卵をもみ込み、ごまを加えて揚げ油で揚げる。れんこん(5mm厚さ)はサッと素揚げする。
2
グリーンアスパラは焼き網で焼いて食べやすく切り、かつお節、ふりかけで和える。
3
桜の塩漬けは塩気を抜いて刻み、でんぶとご飯に混ぜ込む。握って卵で巻き、ゆでた三つ葉で結ぶ。
※桜の花の塩漬けがなければ塩で味をととのえる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 827kcal
- たんぱく質
- 38.1g
- 脂質
- 38.4g
- 炭水化物
- 76.5g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 856mg
- カルシウム
- 176mg
- マグネシウム
- 94mg
- 鉄
- 3.3mg
- 食塩相当量
- 2.8g
- レチノール当量
- 163μg
- ビタミンD
- 1μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.3mg
- ビタミンB2
- 0.53mg
- ビタミンC
- 27mg
- コレステロール
- 275mg