ダイエーのおすすめレシピ
さつまいものあめがらめ

できたてアツアツをカリッと召しあがれ
調理時間25分
エネルギー981kcal
MEMO
冷やしかためる水や油を塗ったバットはあらかじめ用意しておきましょう。
さつまいもは低い温度からじっくりと加熱し、甘味を出しながら中心まで火を通します。
作り方
1
さつまいもは皮をむいて一口大の乱切りにし、水にさらして水気をふき取る。
2
中華鍋に揚げ油を入れて160℃に熱し、1)のさつまいもを入れて温度を保ちながら時々混ぜ、薄く色づいてきたらゆっくりと180℃に上げながらきつね色になるまで揚げる。
3
揚げ油を出した中華鍋を火にかけてサラダ油をなじませ、砂糖を加えて広げ、混ぜながら糸がひくまであめ状に煮詰めて、2)のさつまいもを入れて手早くあめをからめ、水を加える。
4
水を入れたボウルに3)を入れて表面を冷やし、サラダ油(分量外)を塗ったバットにつかないように広げて並べる。
栄養価(全量)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 981kcal
- たんぱく質
- 3.2g
- 脂質
- 26.6g
- 炭水化物
- 184.3g
- 食物繊維
- 6.2g
- カリウム
- 1271mg
- カルシウム
- 109mg
- マグネシウム
- 68mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 0g
- レチノール当量
- 5μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 9.2mg
- ビタミンB1
- 0.3mg
- ビタミンB2
- 0.08mg
- ビタミンC
- 78mg
- コレステロール
- 0mg