ダイエーのおすすめレシピ
はまぐりと玉子豆腐のお吸い物

香り高いだしが上品な春の味
調理時間10分
エネルギー75kcal
塩分2.3g
MEMO
雛祭りに欠かせないうま味がたっぷりのはまぐりと、卵とだし汁を蒸した卵豆腐で茶碗蒸しを兼ねたお吸い物にしました。
作り方
1
鍋に昆布だしを入れて煮立て、殻をきれいに洗ったはまぐりを入れて貝の口が開いたら一度取り出す。
2
1)を薄口しょうゆで味付けし、さいの目に切った玉子豆腐を入れて温め、1)のはまぐりをもどして温め、器に盛って木の芽を浮かす。
※好みでにんじん(花びら型に抜いてゆでる)を散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 75kcal
- たんぱく質
- 7.5g
- 脂質
- 3.1g
- 炭水化物
- 4.1g
- 食物繊維
- 0g
- カリウム
- 432mg
- カルシウム
- 99mg
- マグネシウム
- 62mg
- 鉄
- 1.8mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- レチノール当量
- 6μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.6mg
- ビタミンB1
- 0.07mg
- ビタミンB2
- 0.21mg
- ビタミンC
- 1mg
- コレステロール
- 136mg