ダイエーのおすすめレシピ
担担鍋

ピリ辛味で、鍋あとのラーメンも絶品
調理時間25分
エネルギー717kcal
塩分6.4g
MEMO
挽き肉、市販のラーメンスープ、練りごま、豆板醤で簡単に担担麺風の味付けができます。肉の臭みを抑えながら豆板醤の香りが出るように必ず炒めましょう。
材料 (4人分)
豚挽き肉 | 200g |
もめん豆腐 | 300g |
もやし | 400g |
チンゲン菜 | 2株 |
にんじん(半月切り) | 1/4本分 |
生しいたけ | 8枚 |
生ラーメン | 3食分 |
<鍋つゆ> | |
ラーメンスープ<みそ味> | 3食分 |
A | |
練りごま | 大さじ4 |
豆板醤 | 大さじ1 |
長ねぎ(みじん切り) | 1/4本分 |
しょうが(みじん切り) | 大さじ1 |
水 | 7カップ |
作り方
1
豆腐は食べやすく切る。もやしはひげ根を取る。
2
鍋に豚肉とAを入れて混ぜながら香りが出るまで炒める。水を加えて煮立ったらラーメンスープを加えて1)と残りの野菜を入れて煮、煮えたものからいただく。
3
ラーメンをゆで、残った鍋つゆに入れていただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 717kcal
- たんぱく質
- 31.8g
- 脂質
- 35.5g
- 炭水化物
- 66.6g
- 食物繊維
- 7.1g
- カリウム
- 937mg
- カルシウム
- 185mg
- マグネシウム
- 109mg
- 鉄
- 3.6mg
- 食塩相当量
- 6.4g
- レチノール当量
- 182μg
- ビタミンD
- 27μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.62mg
- ビタミンB2
- 0.32mg
- ビタミンC
- 24mg
- コレステロール
- 38mg