ダイエーのおすすめレシピ
いわしのカレー

入梅の頃、いわしがおいしい季節です
調理時間20分
エネルギー710kcal
塩分3.8g
MEMO
トマトに含まれるうま味成分のグルタミン酸といわしに含まれるうま味成分のイノシン酸などが組み合わさった味わい深いカレーです。
材料 (2人分)
いわし | 2尾 |
玉ねぎ(みじん切り) | 1個分 |
トマト(1cm角に切ったもの) | 1/2個分 |
しょうが(みじん切り) | 大さじ1 |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
カレールウ | 50g |
トマトジュース・水 | 各3/4カップ |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
オリーブオイル | 適量 |
ご飯(温かいもの) | 400g |
作り方
1
鍋にオリーブオイルをなじませて玉ねぎと半量のしょうがをきつね色になるまで炒める。トマトジュースと水を加えて煮立て、一度火を止めてルウを加えて溶かし、弱火で煮る。
2
いわしはうろこ、頭、内臓を取り除いて水洗いし、水気をふき取って塩・こしょうをする。フライパンにオリーブオイルとにんにく、残りのしょうがを入れて火にかけ、香りが出たらいわしを入れて焼き、身をほぐす。
3
器にご飯をよそい、いわしを加えた1)をかけ、トマトを添える。
※好みでパセリを散らす。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 710kcal
- たんぱく質
- 21.9g
- 脂質
- 21.3g
- 炭水化物
- 103.9g
- 食物繊維
- 4.9g
- カリウム
- 851mg
- カルシウム
- 112mg
- マグネシウム
- 68mg
- 鉄
- 2.9mg
- 食塩相当量
- 3.8g
- レチノール当量
- 65μg
- ビタミンD
- 6.5μg
- ビタミンE
- 2.2mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.32mg
- ビタミンC
- 22mg
- コレステロール
- 48mg