ダイエーのおすすめレシピ
カフェ風麦とろ丼

昔ながらのメニューを新感覚で
調理時間10分
エネルギー622kcal
塩分1.7g
MEMO
鮭に含まれるアスタキサンチンやトマトに含まれるリコピンは女性にうれしい色素成分です。
材料 (2人分)
麦ご飯(温かいもの) | 400g |
山いも | 150g |
酢 | 適量 |
卵黄 | 1個分 |
<A> | |
だし汁 | 1/2カップ |
めんつゆ(ストレート) | 大さじ1 |
サーモン(刺身用) | 100g |
アボカド | 1/2個 |
トマト | 1/2個 |
レモン汁 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
山いもは皮を厚めにむいて酢水にさらし、水気をふき取ってすりおろし、卵黄とAでのばす。
2
サーモンは食べやすく切る。アボカドはあらくつぶしてレモン汁をまぶす。トマトは角切りにする。それぞれに塩少々を振る。
3
器に麦ご飯をよそい、1)をかけて2)をのせ、しょうゆをかけてこしょうを振る。
no<麦ご飯・800g分>胚芽押麦45g、米2合分(約300g)、水適量
1)米は洗って水気をきり、炊飯釜に入れて水を目盛りに合わせて加え、胚芽押麦と水90mlを加えて約30分おく。
2)1)を炊き、炊き上がったら約10分蒸らし、全体を混ぜ合わせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 622kcal
- たんぱく質
- 22.4g
- 脂質
- 19.7g
- 炭水化物
- 87g
- 食物繊維
- 4.9g
- カリウム
- 1085mg
- カルシウム
- 44mg
- マグネシウム
- 70mg
- 鉄
- 2.4mg
- 食塩相当量
- 1.7g
- レチノール当量
- 76μg
- ビタミンD
- 5.6μg
- ビタミンE
- 4mg
- ビタミンB1
- 0.38mg
- ビタミンB2
- 0.27mg
- ビタミンC
- 19mg
- コレステロール
- 176mg