ダイエーのおすすめレシピ
なすと肉団子のきのこあんかけ

まろやかなコクで、おいしさ本格派
調理時間30分
エネルギー354kcal
塩分2.4g
MEMO
なすは皮目から炒めはじめると、色鮮やかに仕上がります。きのこは数種類入れましたが、1種類でもOK。その場合は150gを目安に使用しましょう。
材料 (4人分)
豚挽き肉 | 300g |
なす | 3個 |
しめじ・まいたけ | 各50g |
生しいたけ | 3枚 |
赤ピーマン | 1個 |
長ねぎ(細切り) | 10g |
<A> | |
酒・水・ごま油 | 各大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ2 |
こしょう | 少々 |
<B> | |
水 | 1と1/4カップ |
丸鶏がらスープ | 小さじ1 |
<C> | |
オイスターソース | 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
<D> | |
片栗粉・水 | 各大さじ1/2 |
豆板醤 | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ4 |
作り方
1
なすは乱切りにし、きのこは食べやすくし、ピーマンは食べやすく切る。
2
ボウルに挽き肉とAを入れて粘りが出るまで混ぜ合わせ、12等分に丸める。サラダ油大さじ1をなじませたフライパンで焼き、火が通ったら器に盛る。
3
フライパンに残りのサラダ油と豆板醤を入れて香りが出るまで炒め、1)のなす、きのこ、ピーマンの順に炒めてBを加え、煮立ったらCで味付けし、Dでとろみを付ける。
4
2)に3)をかけて長ねぎをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 354kcal
- たんぱく質
- 16.9g
- 脂質
- 26.6g
- 炭水化物
- 9g
- 食物繊維
- 2.7g
- カリウム
- 541mg
- カルシウム
- 21mg
- マグネシウム
- 39mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 2.4g
- レチノール当量
- 20μg
- ビタミンD
- 1.3μg
- ビタミンE
- 3.1mg
- ビタミンB1
- 0.56mg
- ビタミンB2
- 0.32mg
- ビタミンC
- 15mg
- コレステロール
- 58mg