ダイエーのおすすめレシピ
魚と彩り野菜の香り高いカレー
具やルウ、スパイスなどを自分流に
調理時間25分
エネルギー229kcal
塩分1.2g
MEMO
カレー粉を入れたら、焦げやすいので、弱火でていねいに炒めましょう。味の決め手は十分に出た野菜のうま味(水分)と塩味です。
ナンはフライパンのサイズにより大きさ(枚数)をかえると良いでしょう。生地の中央にチーズを入れて伸ばしたり、生地にハーブを入れこんでも良いでしょう。
材料 (2人分)
| ●魚と彩り野菜の香り高いカレー | |
| かじきまぐろ | 200g |
| <A> | |
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| なす | 1/2本 |
| ズッキーニ | 1/4本 |
| 赤・黄パプリカ | 各1/6個 |
| トマト | 1個 |
| にんにく(みじん切り) | 1片分 |
| しょうが(みじん切り) | 10g |
| <B> | |
| カレー粉 | 大さじ1 |
| コリアンダー | 少々 |
| ローリエ | 1枚 |
| オリーブオイル・塩・こしょう・小麦粉 | 各適量 |
| パセり(みじん切り) | 適量 |
| ●ナン (4枚分) | |
| 薄力粉・強力粉 | 各100g |
| ドライイースト・砂糖 | 各小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| バター | 10g |
| ぬるま湯 | 120ml |
| バター(仕上げ用)・打ち粉(強力粉) | 各適量 |
作り方
●魚と彩り野菜の香り高いカレー
1
かじきまぐろは3cmの角切りにし、塩・こしょうをふり、小麦粉をまぶす。Aは2cmの角切りにする。
2
フライパンにオリーブオイルをなじませ、かじきまぐろを焼いて取り出す。にんにく、しょうがを炒め、Aを入れて炒め、Bを加えて炒める。蓋をして弱火にし、野菜の水分を出す。
3
2)にかじきまぐろをもどし入れ、約3分煮て塩・こしょうで味をととのえる。器に盛りパセリを散らす。
●ナン
4
Aをボウルに入れて、手早く混ぜ合わせる。調理台に取り出してなめらかな生地になるまでこねる。
5
4)をボウルに入れて、ラップをして30分ほど置き、発酵させる。
6
生地がひと回り大きくなったら2等分にして、丸く形をととのえてつぶし、手前の生地をおさえ、めん棒を使い押すように楕円に伸ばす。※生地が手に付くようなら、打ち粉を使う。
7
フライパンを温めて、6)を入れ、両面焼く。焼き上がった生地の表面にバターを塗る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 229kcal
- たんぱく質
- 20.8g
- 脂質
- 9.5g
- 炭水化物
- 14.7g
- 食物繊維
- 4.0g
- カリウム
- 878mg
- カルシウム
- 46mg
- マグネシウム
- 57mg
- 鉄
- 2.1mg
- 食塩相当量
- 1.2g
- レチノール当量
- 109μg
- ビタミンD
- 11.0μg
- ビタミンE
- 5.3mg
- ビタミンB1
- 0.15mg
- ビタミンB2
- 0.15mg
- ビタミンC
- 59mg
- コレステロール
- 72mg
