ダイエーのおすすめレシピ
ぶりの味噌カツ風

サクサクのカツと濃厚みそが相性抜群
調理時間15分
エネルギー511kcal
塩分2.9g
MEMO
ぶりに塩・こしょうをして、出た水気をキッチンペーパーでしっかりと押さえてから衣をつけて揚げ焼きにします。揚げ焼きにする事で、たっぷりの油で揚げるよりもやわらかく、ジューシーに仕上がります。
※塩をまわす時間は含みません。
材料 (2人分)
ぶり(生・切り身) | 2切れ |
キャベツ(せん切り) | 2枚分 |
ミニトマト | 4個 |
薄力粉・溶き卵・パン粉 | 各適量 |
<A> | |
赤みそ | 大さじ2 |
砂糖・酒・みりん・だし汁 | 各大さじ1 |
しょうが(すりおろしたもの) | 小さじ1 |
白ごま・サラダ油・練りからし | 各適量 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1

2

3

4
Aを耐熱容器に入れて混ぜ合わせ、電子レンジで約2分加熱し、3)にかける。白ごまを振り、練りからしを添える。
※ぶりの切り身には骨がありますのでご注意ください。
※ぶりの切り身には骨がありますのでご注意ください。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 511kcal
- たんぱく質
- 26.8g
- 脂質
- 31.7g
- 炭水化物
- 24.0g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 656mg
- カルシウム
- 78mg
- マグネシウム
- 61mg
- 鉄
- 2.7mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 76μg
- ビタミンD
- 8.1μg
- ビタミンE
- 3.8mg
- ビタミンB1
- 0.3mg
- ビタミンB2
- 0.43mg
- ビタミンC
- 33mg
- コレステロール
- 93mg