ダイエーのおすすめレシピ
さばレモン チーズのせ

漬けこむひと手間で、風味がぐんとアップ
調理時間20分
エネルギー368kcal
塩分1.4g
MEMO
※塩をする時間、漬けこむ時間は含みません。
さばにレモンやハーブの風味を加えて蒸し焼きにします。
また、青魚はカッテージチーズやサワークリームなど酸味のある乳製品と良く合います。
材料 (2人分)
さば(生・切り身) | 2切れ |
カッテージチーズ | 40g |
レモン(半月切り) | 1/2個分 |
<A> | |
レモン汁 | 1/2個分 |
酒・オリーブオイル | 各大さじ1 |
にんにく(薄切り) | 1片分 |
ローズマリー(芽を摘んだもの) | 2枝分 |
玉ねぎ | 1/2個 |
エリンギ | 50g |
ローズマリー | 1枝 |
酒 | 大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 大さじ1/2 |
塩・オリーブオイル | 各適量 |
作り方
1
さばは骨を取り、皮目に切り目を入れる。塩を振り、約15分おいて水気をふく。
2

3

4

5
残った玉ねぎ、エリンギを炒めて水気を飛ばし、しょうゆを加えて炒め合わせ、4)に添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 368kcal
- たんぱく質
- 26.5g
- 脂質
- 21.3g
- 炭水化物
- 13.5g
- 食物繊維
- 3.3g
- カリウム
- 596mg
- カルシウム
- 47mg
- マグネシウム
- 48mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 1.4g
- レチノール当量
- 26μg
- ビタミンD
- 11.5μg
- ビタミンE
- 2mg
- ビタミンB1
- 0.23mg
- ビタミンB2
- 0.38mg
- ビタミンC
- 34mg
- コレステロール
- 65mg