ダイエーのおすすめレシピ
さつまいものもっちりご飯

ほっくりおいしい、おいもの素朴なごちそう
調理時間15分
エネルギー1365kcal
塩分6g
MEMO
※米を置く時間、さつまいもを漬ける時間、炊飯時間は含みません。さつまいもを塩水に漬けておくことで、下味が付き、色鮮やかに仕上がります。もち米の割合は、お好みで増減しても美味しく作れます。
材料 (作りやすい分量)
さつまいも | 1本(200g) |
米 | 1と1/2合 |
もち米 | 1/2合 |
<A> | |
水 | 3カップ |
塩 | 小さじ2 |
<B> | |
酒 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
だし昆布(5cm角) | 1枚 |
ごま塩 | 適量 |
作り方
1
米ともち米は混ぜ合わせて、炊飯する約30分前に洗い、しっかり吸水させた後、ザルに上げておく。
2
さつまいもは皮つきのまま1cmの角切りにする。混ぜ合わせたAに約30分浸けて水気をきる。
3
炊飯器に1)、Bを入れ、2合の目盛りまで水(分量外)を注いで軽く混ぜ合わせる。だし昆布を米の上にのせ、2)を広げ入れて炊飯する。
4
炊飯後、蒸らしてから全体を混ぜ合わせる。器に盛り、ごま塩を振る。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1365kcal
- たんぱく質
- 20.7g
- 脂質
- 3.1g
- 炭水化物
- 295.9g
- 食物繊維
- 6.1g
- カリウム
- 1211mg
- カルシウム
- 97mg
- マグネシウム
- 120mg
- 鉄
- 3.8mg
- 食塩相当量
- 6g
- レチノール当量
- 4μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3.5mg
- ビタミンB1
- 0.46mg
- ビタミンB2
- 0.12mg
- ビタミンC
- 58mg
- コレステロール
- 0mg