ダイエーのおすすめレシピ
あさりと豆腐の香り蒸し
																		貝のうま味がたっぷり、香り高いごちそう
調理時間15分
																																	エネルギー192kcal
																																	塩分1.4g
																					MEMO
※砂出しする時間は含みません。
香りの有る野菜やお酒を使って、あさりの酒蒸しに風味を加えて仕上げます。今回は豆腐を加えて作りましたが、油抜きをした厚揚げ等を使って作るのも良いでしょう。 
材料 (2人分)
| あさり | 200g | 
| 絹ごし豆腐 | 300g | 
| セロリ・長ねぎ | 各60g | 
| <A> | |
| ごま油・サラダ油 | 各大さじ1/2 | 
| にんにく(みじん切り) | 1片分 | 
| <B> | |
| 水・紹興酒 | 各大さじ2 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
作り方
																						1
																					
										
																						あさりは砂出しして、殻を洗う。豆腐は水気をふき、一口大に切る。セロリ、長ねぎは斜め薄切りにし、長ねぎは水にさらして水気を絞る。										
									
																						2
																					
										
																						フライパンにAを入れて火にかけ、香りが出てきたら、あさりを炒める。全体に油がまわったら、豆腐、B、セロリを加え、蓋をして蒸し煮にする。										
																						3
																					
										
																						あさりの殻が開いたら、長ねぎを加え、サッと煮て器に盛る。										
																						※紹興酒は同量の酒、焼酎などに代えてもおいしく作れます。										
									栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 192kcal
 - たんぱく質
 - 11g
 - 脂質
 - 10.7g
 - 炭水化物
 - 8.7g
 - 食物繊維
 - 1.8g
 - カリウム
 - 504mg
 - カルシウム
 - 117mg
 - マグネシウム
 - 118mg
 - 鉄
 - 3mg
 - 食塩相当量
 - 1.4g
 - レチノール当量
 - 3μg
 - ビタミンD
 - 0μg
 - ビタミンE
 - 0.8mg
 - ビタミンB1
 - 0.19mg
 - ビタミンB2
 - 0.16mg
 - ビタミンC
 - 6mg
 - コレステロール
 - 17mg
 
                