ダイエーのおすすめレシピ
照り焼きさば寿司

うま味たっぷりの焼きさばを棒寿司に
調理時間15分
エネルギー545kcal
塩分2.4g
MEMO
※さばを漬け込む時間、寿司をなじませる時間は含みません。
さばを照り焼きにして、焼きさば寿司を作ります。先に照り焼きにすることで青魚のクセを感じにくくし、薬味をきかせることで食べやすく仕上げます。
材料 (2人分)
さば(うす塩味) | 2切れ |
すし飯 | 300g |
大葉(刻んだもの) | 6枚分 |
甘酢しょうが(刻んだもの) | 30g |
<A> | |
酒・みりん | 各大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
作り方
1
さばは骨を取り、合わせておいたAとともに保存袋に入れて冷蔵室の中で一晩おく。
2
1)の水気をきり、漬け汁は取っておく。グリルに皮目を上にして入れ、途中で漬け汁を2~3回塗りながら弱火で焼いて火を通す。
3
巻きすを広げてラップを敷き、2)のさば1切れを皮目を下にして置く。大葉、甘酢しょうがをそれぞれ半量ずつのせ、すし飯の半量を棒状にしてのせる。
4
ラップで包みながら、巻きすで巻いて形をととのえ、しばらくおく。残りのさばも同様にして仕上げ、それぞれ食べやすく切って器に盛る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 545kcal
- たんぱく質
- 25.4g
- 脂質
- 12.6g
- 炭水化物
- 71.4g
- 食物繊維
- 1g
- カリウム
- 421mg
- カルシウム
- 29mg
- マグネシウム
- 52mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 2.4g
- レチノール当量
- 50μg
- ビタミンD
- 11μg
- ビタミンE
- 1mg
- ビタミンB1
- 0.19mg
- ビタミンB2
- 0.32mg
- ビタミンC
- 1mg
- コレステロール
- 64mg