ダイエーのおすすめレシピ
あんかけ茶碗蒸し

ぽん酢のあんで、とろーりおいしく
調理時間25分
エネルギー121kcal
塩分3.1g
MEMO
大きめに切った白身魚を入れて、ぽん酢しょうゆの風味でいただきます。今回はたらを使いましたが、鯛やカニなど色々試して楽しみましょう。
材料 (2人分)
たら(生・切り身) | 1切れ |
絹ごし豆腐 | 30g |
ぎんなん水煮 | 4個 |
しめじ | 6本 |
<A> | |
卵 | 1個 |
だし汁(冷めたもの) | 1カップ |
しょうゆ・みりん・塩 | 各小さじ1/4 |
<B> | |
ぽん酢しょうゆ | 大さじ3 |
片栗粉 | 小さじ1 |
水 | 大さじ3 |
青ねぎ(小口切り)・もみじおろし | 各適量 |
作り方
1
たらは骨を取り、4等分に切る。鍋に湯(分量外)を煮立て、たら、ぎんなんを入れ、たらの表面の色が変わったら冷水に取って水気をふく。豆腐は半分に切る。
2
器に1)、しめじを入れ、合わせておいたAをザル等でこしながら注ぎ入れる。
3
2)にラップをして鍋に入れ、水(分量外)を器の高さの1/ 5~1/4程度まで加えて火にかける。
4
鍋の蓋をふきんで包み、煮立ったら蓋をして強火で約1分、表面に膜が張ったら弱火で約11分蒸す(竹串を刺して透明な汁が出てくればOK)。
5
Bを鍋に入れて混ぜながら弱火にかけ、とろみがついたら火を止めて、4)に注ぎ入れる。青ねぎ、もみじおろしをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 121kcal
- たんぱく質
- 14.6g
- 脂質
- 3.5g
- 炭水化物
- 7g
- 食物繊維
- 0.5g
- カリウム
- 361mg
- カルシウム
- 44mg
- マグネシウム
- 30mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 3.1g
- レチノール当量
- 54μg
- ビタミンD
- 1.1μg
- ビタミンE
- 0.8mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 3mg
- コレステロール
- 145mg