ダイエーのおすすめレシピ
きのこの鶏すき

食感いろいろ、好みのきのこで召しあがれ
調理時間15分
エネルギー595kcal
塩分4.1g
MEMO
色々なきのこを合わせて楽しみましょう。今回は鶏肉で作りましたが、牛肉や、豚肉を使って作るのも良いでしょう。
材料 (2人分)
生しいたけ | 4枚 |
ひらたけ・しめじ | 各50g |
鶏もも肉 | 300g |
青ねぎ | 5本 |
焼き豆腐 | 150g |
しらたき | 200g |
卵 | 2個 |
<A> | |
みりん・しょうゆ | 各1/4カップ |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
作り方
1
生しいたけは軸を取り、ひらたけ、しめじは食べやすくほぐす。鶏肉は一口大に、青ねぎは5cm長さに、焼き豆腐は4等分に切る。しらたきは下ゆでして食べやすく切る。
2
合わせておいたAの半量を小鍋に入れ、1)の具材を半量ずつ加えて火にかける。途中で具材を返しながら約5分煮て、全体に火を通す。残り半量も同様にする。
3
小鍋の中央に卵を割り入れ、好みの状態まで火を通す(または溶き卵を添え、つけながらいただく)。
※ 好みで一味唐辛子を振る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 595kcal
- たんぱく質
- 43.1g
- 脂質
- 31.5g
- 炭水化物
- 32.3g
- 食物繊維
- 7.7g
- カリウム
- 1026mg
- カルシウム
- 261mg
- マグネシウム
- 104mg
- 鉄
- 4.5mg
- 食塩相当量
- 4.1g
- レチノール当量
- 223μg
- ビタミンD
- 3.8μg
- ビタミンE
- 1.5mg
- ビタミンB1
- 0.38mg
- ビタミンB2
- 0.83mg
- ビタミンC
- 25mg
- コレステロール
- 378mg