ダイエーのおすすめレシピ
揚げ出し豆腐

サクサク衣と上品なつゆがおいしさの決め手
調理時間15分
エネルギー343kcal
塩分2.9g
MEMO
※豆腐の水気を切る時間は含みません。
今回は揚げやすい木綿豆腐を使いました。絹ごし豆腐でも美味しく作れます。生しいたけやかぼちゃなど、お好みの野菜を付け合わせるのも良いでしょう。
材料 (2人分)
木綿豆腐 | 1丁(300g) |
しし唐辛子 | 4本 |
薄力粉・揚げ油 | 各適量 |
<A> | |
だし汁 | 1カップ |
みりん | 大さじ2 |
薄口しょうゆ・しょうゆ | 各大さじ1 |
大根おろし・青ねぎ(小口切り)・七味唐辛子 | 各適量 |
作り方
1
バットにペーパータオルを敷き、食べやすく切った木綿豆腐をのせる。途中で上下を返して約10分おき、水気をきる。
2
1)に薄力粉をまぶし、余分な粉をはたいて落とす。170度の揚げ油に入れ、途中で上下を返して、全体に色づくまで約4分揚げる。しし唐辛子はヘタと先端を切り、サッと素揚げする。
3
鍋にAを入れて温める。2)を器に盛り、Aをかけて、大根おろし、青ねぎをのせ、七味唐辛子を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 343kcal
- たんぱく質
- 13.5g
- 脂質
- 16.7g
- 炭水化物
- 30.1g
- 食物繊維
- 2.1g
- カリウム
- 515mg
- カルシウム
- 208mg
- マグネシウム
- 71mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 2.9g
- レチノール当量
- 11μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.17mg
- ビタミンB2
- 0.1mg
- ビタミンC
- 11mg
- コレステロール
- 0mg