ダイエーのおすすめレシピ
ニース風サラダ

アンチョビ風味のドレッシングで、大満足の具だくさんサラダ
調理時間20分
エネルギー1108kcal
塩分4.1g
MEMO
ニースの特産品である、じゃがいも、さやいんげん、オリーブが入っていて、ゆで卵、ツナ、トマトを加える定番のサラダです。アンチョビ風味のドレッシングでたっぷり野菜をいただきます。
材料 (作りやすい分量)
じゃがいも | 2個(300g) |
トマト | 1個 |
レタス | 4枚 |
さやいんげん | 8本 |
ゆで卵 | 2個 |
ツナ(缶詰) | 1缶(80g) |
ブラックオリーブ | 8粒 |
<A> | |
アンチョビ(みじん切り) | 2枚分(15g) |
白ワインビネガー | 大さじ1 |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
レモン汁 | 小さじ1/3 |
エキストラバージンオリーブオイル | 大さじ3 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
作り方
1
じゃがいもは皮つきのまま鍋に入れて、かぶる程度の水(分量外)を加え、竹串を刺してスッと通るまでゆでる。熱いうちに皮をむき、食べやすく切る。
2
トマトは8等分のくし形切りにする。レタスは水にさらして一口大にちぎる。さやいんげんはヘタを取って塩ゆでし、長さを半分に切る。ゆで卵は4等分のくし形切りにする。ツナは汁気をきり、ほぐしておく。ブラックオリーブは輪切りにする。
3
Aをボウルに入れて混ぜ、オリーブオイルを少量ずつ加えながら混ぜ合わせ、塩・こしょうで味をととのえる。
4
1)、2)を彩りよく盛りつけ、3)をかける。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 1108kcal
- たんぱく質
- 39g
- 脂質
- 73.2g
- 炭水化物
- 74g
- 食物繊維
- 9.7g
- カリウム
- 2402mg
- カルシウム
- 159mg
- マグネシウム
- 139mg
- 鉄
- 6.2mg
- 食塩相当量
- 4.1g
- レチノール当量
- 290μg
- ビタミンD
- 5.2μg
- ビタミンE
- 13.8mg
- ビタミンB1
- 0.6mg
- ビタミンB2
- 0.8mg
- ビタミンC
- 143mg
- コレステロール
- 492mg