ダイエーのおすすめレシピ
ちくわの卵とじ

ちくわ&油揚げのうま味とコクを、ふわふわ卵で閉じ込めて
調理時間15分
エネルギー668kcal
塩分9.2g
MEMO
煮汁に出るちくわの旨味を卵でとじていただきます。油揚げを入れる事で油のコクも加えて作ります。かまぼこやさつま揚げを使って作るのもオススメです。
材料 (作りやすい分量)
ちくわ | 4本 |
油揚げ | 1枚 |
長ねぎ | 1本 |
卵 | 3個 |
<A> | |
だし汁 | 1と1/2カップ |
薄口しょうゆ | 大さじ2 |
酒・みりん | 各大さじ1と1/2 |
粉山椒 | 適量 |
作り方
1
ちくわは7mm厚さの斜め切りにする。油揚げは油抜きをして、1cm幅の短冊切りにする。長ねぎは5mm厚さの斜め切りにする。
2
フライパンに1)とAを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして、長ねぎに火が通るまで煮る。
3
中火にもどし、溶きほぐした卵をまわし入れ、ふたたび弱火にして蓋をする。
4
好みの加減で卵に火が入ったら、器に盛り、粉山椒を振る。
※ 好みで一味唐辛子を添える。
栄養価(全量当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 668kcal
- たんぱく質
- 44.4g
- 脂質
- 29.5g
- 炭水化物
- 45g
- 食物繊維
- 3.6g
- カリウム
- 927mg
- カルシウム
- 260mg
- マグネシウム
- 122mg
- 鉄
- 6.2mg
- 食塩相当量
- 9.2g
- レチノール当量
- 249μg
- ビタミンD
- 4.2μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.29mg
- ビタミンB2
- 0.95mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 726mg