ダイエーのおすすめレシピ
さばの磯辺揚げ

磯の香りの、和風フィッシュ&チップス!
調理時間25分
エネルギー645kcal
塩分2.3g
MEMO
さばは調味料で洗って、片栗粉・青のりをまぶしたら、広げてしばらく置きます。そうすることで衣がはがれず、綺麗に仕上がります。又、片栗粉が散らないので油も綺麗に使えます。
材料 (2人分)
さば(生・半身) | 1枚 |
れんこん | 50g |
<A> | |
酒・しょうゆ | 各大さじ1 |
しょうが絞り汁 | 小さじ1と1/2 |
<B> | |
片栗粉 | 大さじ1 |
青のり | 小さじ2 |
酢水・揚げ油・塩・レモン(くし形切り) | 各適量 |
作り方
1
さばは骨を取って、6等分のそぎ切りにする。ボウルにAとさばを入れて軽く混ぜ、ザルに上げて自然に水気をきる。
2
ポリ袋にBと1)を入れて全体にまぶし、バットに広げて約5分おく。
3
れんこんは薄い輪切り(または半月切り)にし、酢水に約5分浸けて水気をふく。
4
160度の揚げ油に3)を入れて揚げ、泡が出てこなくなったら取り出して、熱いうちに全体に塩を振る。揚げ油の温度を170度に上げて2)を入れ、途中で上下を返しながら色よく揚げて火を通す。さばとれんこんを器に盛り、レモンを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 645kcal
- たんぱく質
- 51.1g
- 脂質
- 41.1g
- 炭水化物
- 10.8g
- 食物繊維
- 0.9g
- カリウム
- 936mg
- カルシウム
- 38mg
- マグネシウム
- 101mg
- 鉄
- 3.7mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- レチノール当量
- 72μg
- ビタミンD
- 26.4μg
- ビタミンE
- 3.9mg
- ビタミンB1
- 0.4mg
- ビタミンB2
- 0.71mg
- ビタミンC
- 15mg
- コレステロール
- 154mg