ダイエーのおすすめレシピ
きつねとたぬきのおろし和え麺

甘い油揚げとあげ玉で、きつねとたぬきのいいとこ取り
調理時間20分
エネルギー364kcal
塩分4.4g
MEMO
※冷やす時間は含みません。
味のしみた油揚げと揚玉を大根おろしに絡めて和え麺にします。どこか懐かしい風味の和え麺です。大根おろしと一緒に和える事でさっぱりと麺に絡めていただけます。
材料 (2人分)
うどん(冷凍) | 2食分 |
油揚げ | 2枚 |
あげ玉 | 20g |
<A> | |
だし汁 | 1カップ |
みりん | 1/4カップ |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ3 |
大根おろし(水気を絞ったもの) | 50g |
青ねぎ(小口切り)・刻みのり・おろししょうが | 各適量 |
作り方
1
油揚げは熱湯に通して油ぬきをし、2cm幅に切る。Aとともに鍋に入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、落とし蓋をして約5分煮る。しょうゆを加えてさらに約3分煮て火を止め、あら熱が取れたら冷蔵室で冷やす。
2
うどんは表示に従ってゆで、水にさらして水気をきる。
3
ボウルに1)の煮汁を入れ、大根おろし、2)を加えて和える。器に盛り、1)の油揚げ、あげ玉、青ねぎ、刻みのり、おろししょうがをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 364kcal
- たんぱく質
- 11.6g
- 脂質
- 10.5g
- 炭水化物
- 49.6g
- 食物繊維
- 2g
- カリウム
- 287mg
- カルシウム
- 119mg
- マグネシウム
- 74mg
- 鉄
- 2.1mg
- 食塩相当量
- 4.4g
- レチノール当量
- 14μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.6mg
- ビタミンB1
- 0.08mg
- ビタミンB2
- 0.09mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 0mg