ダイエーのおすすめレシピ
塩ちゃんこ鍋

肉、魚、野菜のうま味をいかしたシンプルな味つけで
調理時間20分
エネルギー560kcal
塩分3.5g
MEMO
色々な食材入れるちゃんこ鍋なので、味付けはシンプルにして、それぞれの食材の旨味を活かしていただきます。柚子こしょうの風味で味変して楽しみましょう。
材料 (2人分)
鶏もも肉 | 100g |
たら(生・切り身) | 2切れ |
油揚げ | 1枚 |
白菜 | 4枚 |
玉ねぎ | 1/4個 |
<A> | |
鶏ミンチ | 200g |
卵 | 1個 |
片栗粉 | 大さじ1と1/2 |
青ねぎ(小口切り) | 20g |
粉山椒 | 小さじ1 |
<B> | |
ごま油 | 大さじ2 |
しょうが(みじん切り) | 20g |
にんにく(みじん切り) | 5g |
酒 | 1/2カップ |
<C> | |
だし汁 | 3カップ |
鶏がらスープの素(顆粒)・しょうゆ | 各小さじ2 |
塩・柚子こしょう | 各適量 |
作り方
1
鶏肉は一口大に切る。たらは骨を取って半分に切る。油揚げはサッとゆでて油抜きをし、あら熱が取れたら水気を絞って食べやすく切る。白菜はザク切りに、玉ねぎは一口大に切る。
2
鍋にBを入れて火にかけ、香りが出てきたら鶏肉を加えて全体を色よく炒め、酒を加えて煮立てる。アルコールが飛んだらCを入れて煮立て、アクを取り、合わせておいたAをだんご状に丸めて加える。
3
たら、油揚げ、白菜、玉ねぎを入れ、蓋をして火を通し、塩で味をととのえる。柚子こしょうを添えていただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 560kcal
- たんぱく質
- 56.7g
- 脂質
- 23.7g
- 炭水化物
- 16.5g
- 食物繊維
- 3.5g
- カリウム
- 1526mg
- カルシウム
- 213mg
- マグネシウム
- 123mg
- 鉄
- 3.6mg
- 食塩相当量
- 3.5g
- レチノール当量
- 141μg
- ビタミンD
- 1.5μg
- ビタミンE
- 2.1mg
- ビタミンB1
- 0.37mg
- ビタミンB2
- 0.64mg
- ビタミンC
- 45mg
- コレステロール
- 298mg