ダイエーのおすすめレシピ
ひじきとベーコンの炒め物

具だくさんの炒め物で、ひじきの栄養をかしこく吸収!
調理時間20分
エネルギー387kcal
塩分1.5g
MEMO
※ひじきを戻す時間は含みません。
いつものひじきを彩り良く、洋風の味付けでいただきます。ひじきは油と相性が良いので、ベーコンとオリーブオイルが良く合います。
材料 (2人分)
芽ひじき(乾燥) | 10g |
ベーコン | 4枚 |
玉ねぎ | 1/2個(100g) |
黄パプリカ | 1/4個 |
菜の花 | 6本 |
にんにく(みじん切り) | 1片分 |
赤唐辛子(輪切り) | 1本分 |
オリーブオイル | 大さじ3 |
<A> | |
酢 | 大さじ3 |
砂糖 | 小さじ1と1/2 |
塩・あらびき黒こしょう | 各適量 |
パセリ(みじん切り) | 適量 |
作り方
1
芽ひじきは表示に従ってもどし、水気をきる。ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎ、黄パプリカは薄切りにする。菜の花は根元を切って塩ゆでし、水にさらして水気を絞り、食べやすく切る。
2
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、にんにくが色づいて香りが出てきたら赤唐辛子を加える。
3
ベーコン、玉ねぎを入れて炒め、玉ねぎがしんなりしてきたら芽ひじきを加えて炒め合わせる。
4
黄パプリカ、菜の花を加えて軽く炒め、Aを加え、塩・こしょうで味をととのえる。器に盛り、パセリを飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 387kcal
- たんぱく質
- 7.5g
- 脂質
- 33.9g
- 炭水化物
- 14g
- 食物繊維
- 4.3g
- カリウム
- 523mg
- カルシウム
- 116mg
- マグネシウム
- 52mg
- 鉄
- 3.8mg
- 食塩相当量
- 1.5g
- レチノール当量
- 58μg
- ビタミンD
- 0.2μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.27mg
- ビタミンB2
- 0.18mg
- ビタミンC
- 69mg
- コレステロール
- 21mg