よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

大豆とトマトのキーマカレー

大豆とトマトのキーマカレー

挽肉のカレーに大豆を加えて、たんぱく質をたっぷり補給

調理時間20
エネルギー551kcal
塩分2.8g
栄養価の詳細を見る

MEMO

大豆と挽肉を使ったタンパク質たっぷりのキーマカレーです。カットトマトを使って手早く作れるカレーです。

材料 (4人分)

牛豚ミンチ 150g
大豆水煮(缶詰) 1缶(120g)
カットトマト 100g
玉ねぎ 150g
にんじん 50g
ご飯(温かいもの) 600g
<A>
 バター 20g
 しょうが(みじん切り) 15g
 にんにく(みじん切り) 10g
クミン(シード) 小さじ1
ケチャップ 大さじ1
<B>
 ローリエ 1枚
 水 3カップ
カレールウ 80g
パセリ(みじん切り) 適量
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
玉ねぎ、にんじんはあらみじん切りにする。
2
フライパンにAを入れて火にかけ、にんにくが色づいてきたらクミンを加えて香りが出てくるまで炒める。牛豚ミンチを入れてほぐしながら全体に色が変わるまで炒め、さらに1)を加えてしんなりするまで炒める。
3
大豆水煮を入れて軽く混ぜ、ケチャップを加えて炒め合わせる。カットトマト、Bを加え、煮立ったらアクを取り、弱火にして混ぜながら約5分煮る。いったん火を止めてカレールウを溶き加え、再び火をつけてとろみがつくまで煮る。
4
ご飯を器に盛り、③をかけ、パセリを振る。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
551kcal
たんぱく質
17g
脂質
19.2g
炭水化物
74.7g
食物繊維
4.9g
カリウム
436mg
カルシウム
73mg
マグネシウム
51mg
2.3mg
食塩相当量
2.8g
レチノール当量
135μg
ビタミンD
0.2μg
ビタミンE
1.3mg
ビタミンB1
0.26mg
ビタミンB2
0.14mg
ビタミンC
8mg
コレステロール
42mg