よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

毎朝おいしい みそ汁ルール

毎朝おいしい みそ汁ルール
毎朝おいしい みそ汁ルール

朝ごはんに欠かせない「みそ汁」。ちゃんとおいしく作りたいから、基本の作り方をわかりやすく徹底解説。いくつかのルールを覚えておくだけで毎朝がもっとおいしく変わります。

基本のみそ汁の作り方 材料(2人分)

だし汁

水 2と1/4カップ/だし昆布(5cm角)1枚/煮干し(頭と腹を取ってタテに割ったもの)10g

具材・吸い口

大根 60g/ほうれん草 50g/油揚げ 1枚(25g)/粉山椒 適量

みそ

好みのみそ 大さじ2

前の晩に

作り方

(1)だし汁を準備しておく

ここがルール

朝の手間を減らすため、だし汁の準備は前の晩のうちにしておくのがおすすめです。粉末だしを使用する場合、この工程は省略。粉末だしは(4)でみそを溶く直前に加えると風味よく仕上がります。

具材

当日の朝に

作り方

(2)大根を入れて火にかける

ここがルール

具材は火の通りにくいものから順に、時間差で加えて煮ていくのが鉄則。火が通るまでに時間がかかる根菜などは、だし汁を火にかける前(だし汁が冷たい状態)に鍋に入れておきます。

具材

具材

作り方

(3)ほうれん草を加えて煮る

ここがルール

短時間で火が通る野菜やきのこは、だし汁が煮立ってから加えます。あとはひと煮立ちさせるだけでOKです。

具材

具材

作り方

(4)みそを溶き加える

ここがルール

みそは熱を入れすぎると、風味が落ちたり焦げついたりします。必ず火を止めてから溶き加え、みそを加えた後はグラグラと煮立てないように気をつけましょう。

具材

作り方

(5)油揚げを加えて温める

ここがルール

温めるだけでOKの具材は、みそを入れたらすぐに加えてサッと温めます。

具材

具材

大根とほうれん草のみそ汁

仕上げの粉山椒で、さらに風味アップ

大根とほうれん草のみそ汁

(6)吸い口として、粉山椒を振る

ここがルール

汁物に添える味と香りのアクセントとなるものを「吸い口」といいます。季節や色合い、具材との相性などを考えて、さまざまな「吸い口」を楽しんでみましょう。

具材