ダイエーのおすすめレシピ
火鍋
花椒 (中国山椒)で、カラダの芯からぽかぽか
調理時間20分
エネルギー593kcal
塩分4.9g
MEMO
花椒を利かせたスープで鶏肉をいただきます。今回は鶏肉を使いましたが、豚肉や牛肉を使って作るのもおすすめです。辛味よりも痺れる感覚が強めの配合になっていますので、お好みで豆板醤(辛味)と花椒(痺れ)の量を増減してください。
材料 (2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚 |
| 白菜 | 4枚 |
| 青梗菜 | 2株 |
| えのきだけ | 50g |
| 絹ごし豆腐 | 300g |
| <A> | |
| ごま油 | 大さじ2 |
| 長ねぎ(みじん切り) | 1本分 |
| にんにく(みじん切り) | 1片分 |
| しょうが(細切り) | 20g |
| 花椒 | 大さじ1と1/2 |
| 豆板醤 | 小さじ2 |
| <B> | |
| 鶏がらスープ | 3カップ |
| 酒・オイスターソース | 各大さじ1と1/2 |
| 八角 | 1個 |
| 赤唐辛子 | 1本 |
| シナモンスティック | 1本 |
| 五香粉 | 小さじ1 |
| クコの実(水でもどしたもの) | 適量 |
作り方
1
鶏肉は一口大に切る。白菜、青梗菜は食べやすく切る。えのきだけは小房に分ける。絹ごし豆腐は水気をふき、一口大に切る。
2
鍋にAを入れて火にかけ、長ねぎとしょうががしんなりするまで炒め、Bを加えてひと煮立ちさせる。
3
鶏肉を入れて火を通し、残りの1)とクコの実を加えて、煮えたものからいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 593kcal
- たんぱく質
- 37g
- 脂質
- 35.6g
- 炭水化物
- 28g
- 食物繊維
- 8.2g
- カリウム
- 1780mg
- カルシウム
- 312mg
- マグネシウム
- 167mg
- 鉄
- 6mg
- 食塩相当量
- 4.9g
- レチノール当量
- 245μg
- ビタミンD
- 0.4μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.49mg
- ビタミンB2
- 0.79mg
- ビタミンC
- 72mg
- コレステロール
- 124mg
