ダイエーのおすすめレシピ
揚げさばの香味ソース

香味野菜たっぷりの万能ソースがさばのうま味を引き立てる
調理時間20分
エネルギー589kcal
塩分2.7g
MEMO
※下味を付ける時間・粉と味をなじませる時間は含みません。
下味を付けて色よく揚げ焼きにしたさばに香味野菜の風味と酸味が良く合います。
材料 (2人分)
さば(生・半身) | 2枚 |
<A> | |
しょうゆ・酒 | 各大さじ1 |
みりん・おろししょうが | 各大さじ1/2 |
片栗粉 | 適量 |
<B> | |
長ねぎ(みじん切り) | 大さじ2 |
しょうが(みじん切り) | 小さじ2 |
酢 | 大さじ1と1/2 |
砂糖・しょうゆ | 各大さじ1 |
一味唐辛子 | 小さじ1/3 |
サラダ油・好みの生野菜・レモン(くし形切り) | 各適量 |
作り方
1
さばは一口大に切り、Aで和える。約15分おいて水気をきり、片栗粉をまぶして約5分なじませる。Bを合わせ、15分以上おいて味をなじませる。
2
フライパンに多めの油を入れて火にかけ、1)のさばを皮目から加え、両面を色よく揚げ焼きにして火を通す。
3
器に盛り、Bをかける。生野菜とレモンを添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 589kcal
- たんぱく質
- 42.7g
- 脂質
- 36.4g
- 炭水化物
- 15g
- 食物繊維
- 0.9g
- カリウム
- 744mg
- カルシウム
- 36mg
- マグネシウム
- 78mg
- 鉄
- 2.6mg
- 食塩相当量
- 2.7g
- レチノール当量
- 51μg
- ビタミンD
- 22μg
- ビタミンE
- 3.6mg
- ビタミンB1
- 0.32mg
- ビタミンB2
- 0.6mg
- ビタミンC
- 21mg
- コレステロール
- 128mg