ダイエーのおすすめレシピ
さばとごぼうのみそ煮

脂がのった旬のさばを、滋味深いごぼうとともに
調理時間30分
エネルギー364kcal
塩分3.5g
MEMO
さばとごぼうはどちらも食材としては「臭いもの」と言われます。2つを合わせる事でどちらの風味もいかした上品な味わいになります。季節の柚子の香りも合わせて楽しみましょう。
材料 (2人分)
さば(生・切り身) | 2切れ |
ごぼう | 150g |
水 | 1と1/4カップ |
酒 | 1/4カップ |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
みりん・しょうゆ | 各大さじ1 |
しょうが(薄切り) | 10g |
赤みそ | 大さじ3 |
青ねぎ(斜め薄切り)・柚子の皮(細切り) | 各適量 |
作り方
1
ごぼうは斜め薄切りにし、水にさらして水気をきる。
2
Aとしょうがを鍋に入れて火にかけ、煮立ったらごぼう、さばの順に加える。再び煮立ったらアクを取り、落とし蓋をして7~8分煮る。
3
いったん火を止めて赤みそを溶き加え、再び火にかける。煮立ったら弱火にし、煮汁をまわしかけながら好みの状態まで煮つめる。
4
器に盛り、青ねぎと柚子の皮をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 364kcal
- たんぱく質
- 24.8g
- 脂質
- 13g
- 炭水化物
- 29.1g
- 食物繊維
- 5.4g
- カリウム
- 694mg
- カルシウム
- 71mg
- マグネシウム
- 93mg
- 鉄
- 2.5mg
- 食塩相当量
- 3.5g
- レチノール当量
- 39μg
- ビタミンD
- 11μg
- ビタミンE
- 1.6mg
- ビタミンB1
- 0.2mg
- ビタミンB2
- 0.35mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 64mg