ダイエーのおすすめレシピ
豆腐の牛肉あんかけ

とろとろの牛肉あんで、ボリューム満点おかず
調理時間20分
エネルギー461kcal
塩分3.2g
MEMO
牛肉を炒め煮にして、その煮汁で豆腐を煮込んであんかけにします。いつもの肉豆腐より、あっさりめの味付けにとろみを付けて仕上げ、モリモリ豆腐が食べられる一品です。
材料 (2人分)
絹ごし豆腐 | 300g |
牛肉切りおとし | 150g |
えのきだけ | 100g |
しょうが(細切り) | 10g |
サラダ油 | 大さじ1 |
<A> | |
だし汁 | 1と1/2カップ |
酒・みりん・しょうゆ | 各大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1 |
<B> | |
水・片栗粉 | 各大さじ1 |
青ねぎ(斜め切り) | 2本分 |
作り方
1
豆腐は水気をふいて半分に切る。えのきだけは小房に分け、長さを半分に切る。
2
フライパンに油を熱し、牛肉を入れてほぐしながら炒める。牛肉の色が変わったら、えのきだけ、しょうがを加えて炒め合わせ、しんなりしたらAを加えて煮立てる。
3
2)に豆腐を入れ、煮汁をかけながら約3分煮て、豆腐を取り出して器に盛る。残った煮汁にBを混ぜながら少量ずつ加えてとろみをつけ、豆腐にかけて、青ねぎをのせる。
※ 好みで七味唐辛子を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 461kcal
- たんぱく質
- 23.7g
- 脂質
- 25.4g
- 炭水化物
- 28.7g
- 食物繊維
- 3.1g
- カリウム
- 846mg
- カルシウム
- 90mg
- マグネシウム
- 112mg
- 鉄
- 3.1mg
- 食塩相当量
- 3.2g
- レチノール当量
- 34μg
- ビタミンD
- 0.5μg
- ビタミンE
- 1.5mg
- ビタミンB1
- 0.37mg
- ビタミンB2
- 0.36mg
- ビタミンC
- 8mg
- コレステロール
- 48mg