よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

ほたるいかの酢みそ和え

ほたるいかの酢みそ和え

きりりと冷えた日本酒にぴったり!産地でも人気の春のおつまみ

調理時間20
エネルギー116kcal
塩分3.4g
栄養価の詳細を見る

MEMO

酢みそ和えは、食卓にあるとついつい箸をのばしたくなる一品です。ねぎ類のぬめりを取って作るのが、美味しく作るポイントです。

材料 (2人分)

ほたるいか 80g
青ねぎ(またはわけぎ) 1束(100g)
適量
<A>
 白みそ・酢 各大さじ2
 砂糖 大さじ1
 練りからし・薄口しょうゆ 各小さじ1
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
ほたるいかは目、くちばし、軟骨を取る。青ねぎは青い部分の先端をちぎる。
2
鍋に湯(分量外)を煮立て、青ねぎの根元を入れてゆではじめ、時間差で全体をゆでて火を通す。バットなどに広げ、塩を振って冷ます。
3
2)の青い部分を根元から先端に向かってすりこ木などでしごき、水気とぬめりを取り除いて、4cm長さに切る。
4
Aをボウルに入れて混ぜ、1)のほたるいかと3)の青ねぎを加えて和え、器に盛る。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
116kcal
たんぱく質
8.1g
脂質
3.1g
炭水化物
13.8g
食物繊維
2.3g
カリウム
311mg
カルシウム
54mg
マグネシウム
42mg
1.5mg
食塩相当量
3.4g
レチノール当量
675μg
ビタミンD
0μg
ビタミンE
2.3mg
ビタミンB1
0.12mg
ビタミンB2
0.18mg
ビタミンC
18mg
コレステロール
96mg