ダイエーのおすすめレシピ
きのことえびの豆腐グラタン
旬のきのこたっぷり、豆腐を加えて軽やかな味わいに
調理時間25分
エネルギー581kcal
塩分1.3g
MEMO
豆腐は崩し過ぎずに作ると、色々な食感が有って楽しいです。反対にしっかり崩すと滑らかに仕上がります。今回はきのことえびで作りましたが、えびをベーコンや鶏肉に変えて作っても美味しく作れます。
材料 (2人分)
| しめじ | 50g |
| 生しいたけ | 4枚 |
| 玉ねぎ | 60g |
| むきえび | 10尾 |
| 木綿豆腐 | 150g |
| バター | 20g |
| 白ワイン | 1/4カップ |
| 塩・こしょう | 各適量 |
| 薄力粉 | 大さじ1と1/2 |
| 生クリーム | 1/2カップ |
| ピザ用チーズ | 30g |
| バター・パセリ( みじん切り) | 各適量 |
作り方
1
しめじは小房に分け、生しいたけと玉ねぎは薄切りにする。むきえびは背ワタを取り、水洗いして水気をふく。豆腐はペーパータオルに包んで約10分水気をきり、一口大に切る。
2
フライパンにバター20gを熱し、玉ねぎを入れて炒め、しんなりしたら、しめじ、生しいたけを加えて炒め合わせる。むきえびを入れ、色が変わったら白ワインを加えて煮立て、塩・こしょうをする。
3
薄力粉を振り入れて粉っぽさがなくなるまで炒め、1)の豆腐、生クリームを加え、豆腐をくずしながら煮立てて塩・こしょうで味をととのえる。
4
耐熱皿の内側にバター適量を塗り、3)を流し入れてピザ用チーズをのせる。オーブントースターで色よく焼き、パセリをのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 581kcal
- たんぱく質
- 21.3g
- 脂質
- 47g
- 炭水化物
- 14.4g
- 食物繊維
- 3g
- カリウム
- 533mg
- カルシウム
- 164mg
- マグネシウム
- 53mg
- 鉄
- 1.7mg
- 食塩相当量
- 1.3g
- レチノール当量
- 302μg
- ビタミンD
- 1.6μg
- ビタミンE
- 1.8mg
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.21mg
- ビタミンC
- 63mg
- コレステロール
- 13mg
