よい品をどんどん安く、より豊かな社会を

daiei

ダイエーのおすすめレシピ

根菜のおみそ汁

根菜のおみそ汁

煮干しと昆布の素朴なだしでほっとする味わいに

調理時間20
エネルギー100kcal
塩分2.6g
栄養価の詳細を見る

MEMO

※だし汁を取る時間は含みません。

根菜は低い温度からゆっくり温度を上げながら加熱すると煮崩れにくく甘味が出ます。だし汁と共に温度を上げながら煮ましょう。

材料 (2人分)

大根・れんこん 各60g
にんじん 30g
油揚げ 1/2枚
だし汁(煮干し昆布だし) 2と1/2カップ
みそ 大さじ2
長ねぎ(小口切り) 適量
Lineでレシピの材料を送る

作り方

1
大根、れんこん、にんじんは小さめの乱切りにする。れんこんは水にさらして水気をきる。油揚げは油抜きをして短冊切りにする。
2
だし汁、大根、れんこん、にんじんを鍋に入れて火にかけ、煮立ったらアクを取り、弱火にして大根に火が通るまで煮る。
3
油揚げを加えてひと煮立ちさせ、火を止めてみそを溶き加える。再び温めて器に盛り、長ねぎをのせる。

栄養価(1人当り)

文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による

エネルギー
100kcal
たんぱく質
5.3g
脂質
3.6g
炭水化物
12.3g
食物繊維
2.3g
カリウム
491mg
カルシウム
72mg
マグネシウム
44mg
1.3mg
食塩相当量
2.6g
レチノール当量
102μg
ビタミンD
0μg
ビタミンE
0.5mg
ビタミンB1
0.08mg
ビタミンB2
0.06mg
ビタミンC
29mg
コレステロール
2mg