ダイエーのおすすめレシピ
トマト&コンビーフのジャーマンポテト風

便利なコンビーフのおいしい組み合わせ
調理時間30分
エネルギー181kcal
塩分0.8g
MEMO
コンビーフは本来、保存食料として使う塩漬け(corn)にした牛肉のことを言います。日本では一般に缶詰であり、牛肉を塩漬けしてから高温高圧で加熱し、ほぐして牛脂を加えた缶詰です。そのまま食べたり、サラダやサンドイッチ、炒め物などに使います。
朝食にも向いた1品です。その場合、オーブントースターに入れる状態までを前日に仕上げておくとよいでしょう。
材料 (4人分)
トマト | 1個 |
コンビーフ | 100g |
じゃがいも(男爵) | 2個(400g) |
玉ねぎ | 1/2個 |
パルメザンチーズ(おろしたもの) | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ1/2 |
あらびき黒こしょう、パセリ(みじん切り) | 各適量 |
ケチャップ | 適量 |
作り方
1
じゃがいもはきれいに洗い、耐熱容器に入れて水(大さじ1)を加え、ラップをして皮ごと電子レンジで加熱する。ラップの上から竹串を刺して通れば皮をむき、5mm厚さの半月切りにする。
2
玉ねぎは3mm厚さに切り、ラップをして電子レンジでしんなりするまで加熱する。
3
フライパンにオリーブオイルをなじませ、2)とコンビーフを炒めてから1)を加えてこんがり炒め、あらびき黒こしょうを振る。
4
アルミホイルを敷いた天板に3)を平たく広げ、トマトのいちょう切りを散らしてチーズを振り、オーブントースターでこんがり焼く。
5
器にアルミホイルごと盛り、パセリを散らしてケチャップをかける。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 181kcal
- たんぱく質
- 8.9g
- 脂質
- 6.1g
- 炭水化物
- 23.5g
- 食物繊維
- 2.2g
- カリウム
- 589mg
- カルシウム
- 68mg
- マグネシウム
- 31mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 0.8g
- レチノール当量
- 9μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.7mg
- ビタミンB1
- 0.13mg
- ビタミンB2
- 0.11mg
- ビタミンC
- 43mg
- コレステロール
- 21mg