ダイエーのおすすめレシピ
えびと夏野菜の中華マヨ和え

マヨネーズ風味のソースは、ご飯にもぴったり
調理時間10分
エネルギー54kcal
塩分0.5g
MEMO
ピリッと辛い中華の代表的な調味料の豆板醤は、そら豆を原料にしたみそに唐辛子を加えた辛味の強い中国のみそ。四川料理に欠かせない調味料です。少量加えると味がピリッと引き締まり、その香りが食欲をそそります。麻婆豆腐、魚介類の炒め物などによく使います。
材料 (4人分)
オクラ | 5本 |
トマト | 1/2個 |
えび(ボイルしたもの) | 5尾 |
<A> | |
長ねぎ(みじん切り) | 2cm |
にんにく(みじん切り) | 1/4片 |
しょうが(みじん切り) | 1/6片 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
豆板醤 | 小さじ1/2 |
オイスターソース | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1/4 |
こしょう | 少々 |
作り方
1
オクラはサッとゆでて冷水にとり、2cm長さに切り、 トマトは一口大に切る。えびは殻をむく。
2
ボウルにAを混ぜ合わせ、1)のオクラ・トマト・えびを入れて和える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 54kcal
- たんぱく質
- 4.2g
- 脂質
- 2.6g
- 炭水化物
- 3.3g
- 食物繊維
- 1.3g
- カリウム
- 148mg
- カルシウム
- 32mg
- マグネシウム
- 20mg
- 鉄
- 0.1mg
- 食塩相当量
- 0.5g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 0.6mg
- ビタミンB1
- 0.04mg
- ビタミンB2
- 0.03mg
- ビタミンC
- 4mg
- コレステロール
- 28mg