ダイエーのおすすめレシピ
鶏すき焼き

ごちそうの定番を手軽に鶏肉で
調理時間25分
エネルギー494kcal
塩分4.4g
MEMO
鶏肉とねぎは焼き目をつけて風味を出すのがポイントです。長ねぎがなければ玉ねぎでもOK。白菜やキャベツなどを入れても甘味が出ておいしいです。
材料 (2人分)
鶏もも肉 | 250g |
長ねぎ | 1/2本 |
たけのこ(ゆで) | 1/4個 |
にんじん | 1/8本 |
春菊 | 1/2束 |
しめじ | 50g |
生しいたけ | 2枚 |
焼き豆腐 | 150g |
すき焼きのタレ | 200ml |
水 | 1カップ |
サラダ油 | 適量 |
作り方
1
材料は食べやすく切る。
2
鍋にサラダ油をなじませ、鶏肉、長ねぎの順に焼き、タレと水、残りの材料(春菊以外)を加えて煮、煮上がる直前に春菊を加える。
※肉を焼くときに、にんにくを入れると風味が増します。
※味が煮詰まったら水か酒を加えて調節してください。
※ごぼう、ほうれん草、油揚げなどの具材もおいしくいただけます。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 494kcal
- たんぱく質
- 31.4g
- 脂質
- 25.7g
- 炭水化物
- 34g
- 食物繊維
- 4.9g
- カリウム
- 952mg
- カルシウム
- 181mg
- マグネシウム
- 73mg
- 鉄
- 2.7mg
- 食塩相当量
- 4.4g
- レチノール当量
- 286μg
- ビタミンD
- 35μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.27mg
- ビタミンB2
- 0.42mg
- ビタミンC
- 21mg
- コレステロール
- 123mg