ダイエーのおすすめレシピ
れんこん鍋

お口でホワッと、れんこんだんごがとろけます
調理時間20分
エネルギー258kcal
塩分4.2g
MEMO
おろして煮汁に入れたとろみ、そのまま煮た食感、だんごにしたモチモチ感がひとつのお鍋で楽しめます。だんごは鍋に入れて煮るので、レンジ加熱ではだいたいかたまるくらいでOKです。
材料 (4人分)
れんこん | 1000g |
水菜 | 300g |
絹ごし豆腐 | 300g |
片栗粉・塩 | 各適量 |
<鍋つゆ> | |
だし汁 | 8カップ |
めんつゆ(濃縮2倍) | 2/3カップ |
塩 | 小さじ2/3 |
作り方
1
れんこんは200g分を輪切りにして電子レンジであらかじめ加熱する。残りはすべてすりおろし、半量は鍋つゆに加え、残り半量は塩適量、片栗粉大さじ1と1/3を混ぜて一口大にまとめて耐熱皿にのせ、電子レンジで様子を見ながら数秒ずつ加熱する。
2
鍋に鍋つゆを煮立て、1)、食べやすく切った豆腐と水菜を加え、煮ながらいただく。
※好みでにんじんや油揚げを入れてもよい。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 258kcal
- たんぱく質
- 11.9g
- 脂質
- 2.6g
- 炭水化物
- 50.6g
- 食物繊維
- 7g
- カリウム
- 1717mg
- カルシウム
- 247mg
- マグネシウム
- 108mg
- 鉄
- 3.3mg
- 食塩相当量
- 4.2g
- レチノール当量
- 83μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 3mg
- ビタミンB1
- 0.41mg
- ビタミンB2
- 0.2mg
- ビタミンC
- 149mg
- コレステロール
- 0mg