ダイエーのおすすめレシピ
ざるうどん、トマトダレ添え

さわやかダレで、つるつるうどん
調理時間15分
エネルギー446kcal
塩分2.6g
MEMO
※調理時間に冷ます時間は含みません。
昆布と同じうま味成分のグルタミン酸を含むトマトをタレにたっぷりと使いました。あっさりとしているので、食欲のないときにもおすすめです。
材料 (2人分)
うどん(ゆで) | 2食分 |
トマト | 2個(300g) |
大葉 | 4枚 |
鶏むね肉 | 120g |
<A> | |
めんつゆ(ストレート) | 1/2カップ |
すだちの搾り汁 | 大さじ1 |
砂糖・白すりごま | 各小さじ2 |
エキストラバージンオリーブオイル | 小さじ2 |
酒・塩・こしょう・しょうがの皮 | 各適量 |
作り方
1
トマトは湯むきし、1個はすりおろし、1個は5mm角に切る。Aと合わせて冷蔵庫で冷やす。
2
鶏肉は耐熱容器に入れて塩・こしょうし、しょうがの皮をのせて酒を振り、ラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。そのまま冷まし、あらく裂いて冷やす。
3
うどんはゆでて氷水で冷やし、水気をきって器に盛る。大葉敷いて2)をのせ、1)のトマトダレを添える。
※すだちはレモン汁で代用しても。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 446kcal
- たんぱく質
- 19.8g
- 脂質
- 13.6g
- 炭水化物
- 58.9g
- 食物繊維
- 3.6g
- カリウム
- 596mg
- カルシウム
- 71mg
- マグネシウム
- 61mg
- 鉄
- 1.4mg
- 食塩相当量
- 2.6g
- レチノール当量
- 106μg
- ビタミンD
- 2μg
- ビタミンE
- 2.3mg
- ビタミンB1
- 0.18mg
- ビタミンB2
- 0.14mg
- ビタミンC
- 28mg
- コレステロール
- 47mg