ダイエーのおすすめレシピ
湯豆腐

ぽん酢しょうゆの他にもタレの工夫で楽しく湯豆腐
調理時間10分
エネルギー201kcal
塩分1.8g
MEMO
豆腐は強火で急激に加熱をすると「す」が入ります。焦らずゆっくりと弱火で加熱をしてなめらかな食感の豆腐をいただきましょう。
材料 (4人分)
絹ごし豆腐 | 600g |
ぽん酢しょうゆ | 適量 |
<鍋つゆ> | |
昆布(15cm角) | 1枚 |
水 | 適量 |
あら塩 | 少々 |
<薬味> | |
万能ねぎ(小口切り) | 適量 |
七味唐辛子 | 適量 |
とろろ昆布・かつお節 | 各適量 |
<マヨネーズダレ> | |
マヨネーズ・しょうゆ・ねりからし | 各適量 |
<柚子ダレ> | |
柚子の搾り汁・酒・昆布茶・はちみつ | 各適量 |
作り方
1
豆腐は食べやすい大きさに切る。
2
昆布に切り目を入れ、鍋に入れて水を七分目の高さまで注いで火にかけ、煮立ったらあら塩を加えて火を弱め、1)の豆腐を入れて静かに温める。
3
ぽん酢しょうゆを鍋つゆでのばして好みの薬味でいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 201kcal
- たんぱく質
- 9.2g
- 脂質
- 12.9g
- 炭水化物
- 9.3g
- 食物繊維
- 1.5g
- カリウム
- 440mg
- カルシウム
- 96mg
- マグネシウム
- 92mg
- 鉄
- 1.6mg
- 食塩相当量
- 1.8g
- レチノール当量
- 17μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 2.1mg
- ビタミンB1
- 0.16mg
- ビタミンB2
- 0.1mg
- ビタミンC
- 6mg
- コレステロール
- 19mg