ダイエーのおすすめレシピ
鶏のごまダレ冷やし中華

レタスのシャキシャキ感がうれしい
調理時間20分
エネルギー736kcal
塩分5.1g
MEMO
※調理時間に冷やす時間は含みません。
鶏肉は酒ともやしの水分で蒸し上げます。蒸し汁ごと冷やすと、しっとりと仕上がります。
材料 (2人分)
鶏むね肉 | 250g |
札幌生ラーメン | 2食分 |
レタス | 3枚 |
もやし | 100g |
トマト | 1/2個 |
大葉 | 4枚 |
<A> | |
水 | 大さじ4 |
酢・しょうゆ | 各大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
ごま油 | 小さじ2 |
鶏がらスープ顆粒 | 小さじ1/2 |
練りごま | 大さじ3 |
しょうが汁・酒・塩 | 各適量 |
作り方
1
レタスと大葉は細切りにする。もやしはひげ根を取る。トマトは食べやすく切る。
2
鶏肉は食べやすく切ってシリコンスチーマーに入れ、塩を振ってしょうが汁と酒をまぶす。1)のもやしをのせ、蓋をして電子レンジで約4分加熱し、あら熱を取って冷やす。
3
Aを煮立ててしょうが汁を加え、あら熱を取って冷やし、練りごまを加える。
4
生ラーメンはゆでて流水でもみ洗いし、冷水で冷やして水気をきる。器に盛って3)をかけ、具をのせる。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 736kcal
- たんぱく質
- 40.2g
- 脂質
- 25.3g
- 炭水化物
- 81.4g
- 食物繊維
- 5.4g
- カリウム
- 1117mg
- カルシウム
- 188mg
- マグネシウム
- 109mg
- 鉄
- 2.9mg
- 食塩相当量
- 5.1g
- レチノール当量
- 81μg
- ビタミンD
- 0.1μg
- ビタミンE
- 1.7mg
- ビタミンB1
- 0.23mg
- ビタミンB2
- 0.26mg
- ビタミンC
- 16mg
- コレステロール
- 99mg