ダイエーのおすすめレシピ
きのこすき焼き

定番のおいしさに、きのこをたっぷり
調理時間20分
エネルギー712kcal
塩分4.6g
MEMO
風味と食感のよいきのこをすき焼きで豪華に楽しみます。煮詰まってきたら、だし汁や薄めたAを加えておいしくいただきましょう。
材料 (4人分)
牛すきやき用 | 400g |
好みのきのこ | 400g |
もめん豆腐 | 300g |
白菜 | 4枚 |
長ねぎ | 2本 |
水菜 | 300g |
しらたき | 200g |
<A> | |
しょうゆ | 1/2カップ |
みりん | 1カップ |
砂糖 | 大さじ2 |
だし汁 | 1/2カップ |
卵 | 4個 |
作り方
1
きのこは食べやすくする。豆腐は一口大、白菜はそぎ切り、長ねぎは斜め切り、水菜は5cm長さに切る。しらたきは下ゆでして食べやすい長さに切る。
2
鍋にAを煮立て、牛肉と1)の具材を入れて煮る。
3
煮えたものから、卵につけていただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 712kcal
- たんぱく質
- 32.8g
- 脂質
- 46.4g
- 炭水化物
- 43.2g
- 食物繊維
- 9.2g
- カリウム
- 1429mg
- カルシウム
- 354mg
- マグネシウム
- 112mg
- 鉄
- 5.3mg
- 食塩相当量
- 4.6g
- レチノール当量
- 156μg
- ビタミンD
- 3.2μg
- ビタミンE
- 2.8mg
- ビタミンB1
- 0.42mg
- ビタミンB2
- 0.85mg
- ビタミンC
- 64mg
- コレステロール
- 300mg