材料 (4人分)
| 鮭のあら | 400g |
| 鮭(切り身) | 2切れ |
| 大根 | 300g |
| にんじん・長ねぎ | 各1本 |
| ごぼう | 1/2本 |
| しめじ | 100g |
| えのきだけ | 90g |
| 生しいたけ | 4枚 |
| もめん豆腐 | 300g |
| <鍋つゆ> | |
| <A> | |
| 水 | 8カップ |
| だし昆布15㎝角 | 1枚 |
| みそ150g | 150g |
作り方
1
鮭のあらと切り身は食べやすく切って、熱湯に通し、冷水に取ってうろこなどを取り除く。
2
豆腐は食べやすく切る。大根、にんじんはいちょう切り、長ねぎとごぼうは斜め切り、きのこは食べやすくする。
3
鍋にAを煮立てて昆布を取り除き、2)の大根、にんじん、ごぼうを入れて再度煮立ったら弱火にし、1)を加えてアクを取りながら火を通す。
4
みそを溶き入れ、豆腐ときのこ、長ねぎを加え、火が通ったらいただく。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 396kcal
- たんぱく質
- 31.8g
- 脂質
- 17.8g
- 炭水化物
- 28.3g
- 食物繊維
- 7.8g
- カリウム
- 1760mg
- カルシウム
- 207mg
- マグネシウム
- 126mg
- 鉄
- 3.2mg
- 食塩相当量
- 5.9g
- レチノール当量
- 374μg
- ビタミンD
- 15.4μg
- ビタミンE
- 2.9mg
- ビタミンB1
- 0.36mg
- ビタミンB2
- 0.36mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 57mg
