ダイエーのおすすめレシピ
バーニャカウダ

コクのあるソースで野菜を味わう
調理時間10分
エネルギー122kcal
塩分1.1g
MEMO
バーニャカウダは本来、ソースを温めながらいただくものです。専用の器がない場合は、保温性の高い耐熱性の器で加熱して食卓に出しましょう。
作り方
1
アスパラガスとブロッコリー、カリフラワーなどは塩ゆでし、残りの野菜と共に食べやすく切り、器に盛る。
2
バーニャカウダソースは耐熱容器に入れて火にかけ、混ぜながら温める。
3
野菜を2)に付けながらいただく
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 122kcal
- たんぱく質
- 3.9g
- 脂質
- 6.7g
- 炭水化物
- 13.7g
- 食物繊維
- 4g
- カリウム
- 553mg
- カルシウム
- 43mg
- マグネシウム
- 24mg
- 鉄
- 1mg
- 食塩相当量
- 1.1g
- レチノール当量
- 258μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2.7mg
- ビタミンB1
- 0.14mg
- ビタミンB2
- 0.17mg
- ビタミンC
- 109mg
- コレステロール
- 0mg