ダイエーのおすすめレシピ
ぶたさんのちらし寿司

みんなで作って楽しく食べたい
調理時間20分
エネルギー390kcal
塩分1.7g
MEMO
ハムやいくらに塩分があるので、すし飯は甘めの卵そぼろで優しい味わいに仕上げます。ハムのピンク色でかわいい「ぶたさん」を手軽に作りましょう。
材料 (2人分)
ロースハム | 3枚 |
いくら | 20g |
ごはん(温かいもの) | 300g |
すし酢 | 大さじ2 |
<A> | |
卵 | 1個 |
砂糖 | 小さじ1 |
白ごま | 小さじ1 |
ミニトマト・リーフレタス・きゅうり・レーズン | 各適量 |
マヨネーズ | 適量 |
作り方
1
ご飯にすし酢を混ぜ合わせ、手早く冷ます。
2
Aを混ぜて鍋でそぼろ状にし、ごまと共に1)に混ぜ込む。
3
小さなお茶碗に2)を詰めて器に抜き、ハムをのせる。残りのハムをいちょう切りにして耳にし、きゅうり、いくら、マヨネーズ、レーズンで顔を付ける。まわりをいくらと野菜で飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 390kcal
- たんぱく質
- 13.3g
- 脂質
- 7.7g
- 炭水化物
- 64.8g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 239mg
- カルシウム
- 54mg
- マグネシウム
- 35mg
- 鉄
- 1.3mg
- 食塩相当量
- 1.7g
- レチノール当量
- 101μg
- ビタミンD
- 5μg
- ビタミンE
- 1.5mg
- ビタミンB1
- 0.21mg
- ビタミンB2
- 0.23mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 159mg