ダイエーのおすすめレシピ
さばと根菜のみそ煮

さばも根菜もみそが良く合う
調理時間20分
エネルギー339kcal
塩分2.4g
MEMO
煮汁を煮立ててから、さばとしょうがを入れてアクを取ります。ここでしっかりアクを取る事で、臭みが少なくおいしく煮る事ができます。
材料 (2人分)
さば(生・切り身) | 2切れ |
れんこん | 40g |
にんじん | 20g |
ごぼう | 30g |
長ねぎ | 20g |
しょうが | 10g |
みそ | 70g |
<A> | |
だし汁 | 2カップ |
砂糖・酒 | 各大さじ3 |
作り方
1
さばは皮に切れ目を入れる。れんこん、にんじん、ごぼうは食べやすく切る。しょうがは細切り、長ねぎは小口切りにする。
2
鍋にAとにんじん、ごぼうを入れて煮立てる。さば、しょうがを加えて再度煮立ったらアクを取り、落とし蓋をして約5分煮る。
3
2)にみそを加え、弱火にし約10分煮る。途中何度かさばに煮汁をかける。
4
3)を器に盛り、長ねぎをのせる。
※ 好みで粉山椒を振るか、山椒の実を加えて煮る
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 339kcal
- たんぱく質
- 23.8g
- 脂質
- 13g
- 炭水化物
- 25.7g
- 食物繊維
- 2.4g
- カリウム
- 644mg
- カルシウム
- 49mg
- マグネシウム
- 63mg
- 鉄
- 2mg
- 食塩相当量
- 2.4g
- レチノール当量
- 92μg
- ビタミンD
- 11μg
- ビタミンE
- 1.3mg
- ビタミンB1
- 0.2mg
- ビタミンB2
- 0.32mg
- ビタミンC
- 12mg
- コレステロール
- 64mg