ダイエーのおすすめレシピ
トマトの冷やし中華
																		ごろごろトマトがおいしさの主役
調理時間20分
																																	エネルギー340kcal
																																	塩分3.6g
																					MEMO
※調理時間にトマトを冷やす時間は含みません。
トマトは直火でサッと炙る事で、すぐに皮をむく事ができます。
材料 (2人分)
| ミニトマト | 10個 | 
| 冷やし中華麺 | 2食分 | 
| きゅうり | 1/2本 | 
| ロースハム | 4枚 | 
| 長ねぎ | 1/4本 | 
| <A> | |
| しょうゆ・砂糖 | 各大さじ1 | 
| 酢 | 大さじ1/2 | 
| ごま油 | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| ザーサイ | 適量 | 
作り方
																						1
																					
										
																						ミニトマトのヘタを取り、フォークを刺して直火で皮がはじけるまであぶる。皮をむいて半分に切り、冷蔵室で冷やす。										
																						2
																					
										
																						きゅうりは棒状に切り、ハムは半分に切って棒状に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。										
																						3
																					
										
																						冷やし中華麺を表示に従ってゆで、氷水で冷やす。水気をきって器に盛る。										
																						4
																					
										
																						1)とAを混ぜ合わせて3)にかけ、2)を盛る。ザーサイを添える。										栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
 - 340kcal
 - たんぱく質
 - 14.6g
 - 脂質
 - 8.4g
 - 炭水化物
 - 49.8g
 - 食物繊維
 - 3.1g
 - カリウム
 - 457mg
 - カルシウム
 - 53mg
 - マグネシウム
 - 35mg
 - 鉄
 - 1.1mg
 - 食塩相当量
 - 3.6g
 - レチノール当量
 - 47μg
 - ビタミンD
 - 0.2μg
 - ビタミンE
 - 0.8mg
 - ビタミンB1
 - 0.31mg
 - ビタミンB2
 - 0.12mg
 - ビタミンC
 - 42mg
 - コレステロール
 - 16mg
 
                