ダイエーのおすすめレシピ
ほうじ茶で煮豚

時間をかけて煮て、お肉をやわらかく
調理時間50分
エネルギー700kcal
塩分5.5g
MEMO
ほうじ茶の香ばし香りで、豚肉の臭みを取って柔らかく仕上げます。ほうじ茶が無い場合は紅茶で代用する事が出来ます。
※豚肉を漬けこむ時間は含みません
材料 (2人分)
豚バラかたまり肉 | 300g |
トマト | 1個 |
長ねぎ(細切り) | 25g |
香菜(2cm長さ) | 適量 |
ほうじ茶 | 大さじ3 |
<A> | |
しょうゆ | 大さじ4 |
砂糖 | 大さじ3 |
酒・酢 | 各大さじ2 |
<B> | |
すりおろししょうが | 小さじ1 |
すりおろしにんにく | 小さじ1/2 |
作り方
1
鍋に豚肉を入れ、かぶる位の水(分量外)と、お茶パックに入れたほうじ茶を加えて火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火にして途中でアクを取りながら約40分煮る(約10分煮た時点でほうじ茶は取り出す)。
2
別の鍋にAを入れてひと煮立ちしたら火を止め、Bを加えて、1)の豚肉を熱いまま漬ける(途中で返しながら1時間以上漬ける)。
3
トマトは薄切りにして器に並べ、2)を食べやすく切ってのせる。長ねぎをのせ、2)のタレをかけて香菜を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 700kcal
- たんぱく質
- 24.9g
- 脂質
- 52.0g
- 炭水化物
- 23.9g
- 食物繊維
- 1.1g
- カリウム
- 726mg
- カルシウム
- 31mg
- マグネシウム
- 57mg
- 鉄
- 1.9mg
- 食塩相当量
- 5.5g
- レチノール当量
- 54μg
- ビタミンD
- 0.6μg
- ビタミンE
- 1.6mg
- ビタミンB1
- 0.88mg
- ビタミンB2
- 0.29mg
- ビタミンC
- 19mg
- コレステロール
- 105mg