ダイエーのおすすめレシピ
きのこの白和え

豆腐とごまのまろやかなおいしさ
調理時間15分
エネルギー232kcal
塩分4.9g
MEMO
※豆腐の水気を切る時間、冷ます時間、漬ける時間は含みません。
豆腐の水気をしっかりと切ることが美味しく作るポイントです。日持ちが気になる場合は豆腐をゆでてから水切りをすると良いでしょう。
材料 (2人分)
えのきだけ・まいたけ・しめじ | 200g |
<A> | |
だし汁 | 2カップ |
みりん・薄口しょうゆ | 各1/4カップ |
豆腐 | 1/2丁(150g) |
白ごま | 大さじ2 |
薄口しょうゆ・みりん・砂糖 | 各大さじ1/2 |
作り方
1
鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、火を止めて冷ます。
2
えのきだけは根元をほぐして、長さを半分に切る。まいたけ、しめじは小房に分ける。
3
2)をたっぷりの湯でゆで、火が通ったらザルに上げて冷まし、1)に1時間以上浸ける。
4
豆腐は水きりをして、ザルなどで裏ごしする。
5
ごまをすり鉢でなめらかになるまですり、4)、薄口しょうゆ、みりん、砂糖を加えてすり混ぜる。
6
3)の水気を絞り、5)と和える。
※ 好みでにんじんやこんにゃく(下ゆでしておひたしにしたもの)を加えて、すりごまを飾る。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 232kcal
- たんぱく質
- 13.9g
- 脂質
- 4.7g
- 炭水化物
- 8.1g
- 食物繊維
- 8.2g
- カリウム
- 1065mg
- カルシウム
- 155mg
- マグネシウム
- 114mg
- 鉄
- 3.1mg
- 食塩相当量
- 4.9g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 4.3μg
- ビタミンE
- 0.1mg
- ビタミンB1
- 0.58mg
- ビタミンB2
- 0.64mg
- ビタミンC
- 5mg
- コレステロール
- 0mg