材料 (2人分)
| 絹ごし豆腐 | 400g |
| 長いも(すりおろし) | 40g |
| にんじん | 30g |
| 生しいたけ | 30g |
| きくらげ(もどしたもの) | 15g分 |
| ぎんなん(ゆで) | 6個 |
| 卵白 | 1個分 |
| 砂糖 | 小さじ1/2 |
| 塩 | 少々 |
| サラダ油 | 適量 |
| おろししょうが | 適量 |
| しょうゆ | 適量 |
作り方
1
絹ごし豆腐はペーパータオルに包み、重石をし て冷蔵室のなかで2時間以上水きりをする。
2
にんじん、生しいたけ、きくらげは細切りにし、 それぞれサッとゆでて水気を絞る。
3
1をすり鉢ですり、長いも、卵白、砂糖、塩を加 えてすり合わせる。2とぎんなんを加えて全体 を混ぜ合わせ、2等分にして小判形に成形する。やわらかすぎる場合は薄力粉(分量外)を少量加えて混ぜ合わせる。
4
フライパンに多めの油をなじませて3を入れ、 両面が色づいて火が通るまでじっくりと揚げ焼きにする。器に盛り、おろししょうがとしょうゆを添える。
