材料 (2人分)
| 豚挽肉 | 200g |
| 木綿豆腐 | 1/2丁(150g) |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| 薄力粉 | 大さじ1 |
| もやし | 1袋(200g) |
| にら | 1束(120g) |
| しょうが | 1片(10g) |
| サラダ油 | 大さじ2 |
| 水 | 大さじ2 |
| 片栗粉 | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| いりごま(白) | 適量 |
| ●甘酢あん | |
| トマトケチャップ | 大さじ3 |
| 砂糖 | 大さじ3 |
| 酢 | 大さじ3 |
| 水 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 鶏がらスープの素(顆粒) | 小さじ1 |
作り方
1
木綿豆腐はひと口大にちぎり、ペーパータオルを敷いた耐熱皿にのせる。ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、水分を吸ったペーパータオルは取り除く。豆腐のあら熱が取れたら軽く絞り、水気をきる。
2
にらは4cm長さのざく切りに、しょうがはせん切りにする。
3
ボウルに豚挽肉、木綿豆腐、塩を入れ、粘りが出るまでよくこねる。薄力粉を加えてさらにこね、ひと口大に丸く成形する。焼くまでの間、冷蔵庫に入れておく。
4
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、もやし、にら、しょう
がを炒めたら一旦取り出す。
がを炒めたら一旦取り出す。
5
同じフライパンに残りのサラダ油大さじ1を中火で熱し、3の肉団子を並べ入れる。焼き色がついたら裏返し、ペーパータオルで余分な脂を拭き取る。甘酢あんの材料を全て加え、蓋をして煮焼きする。肉団子に火が通ったら火を止め、4を入れて混ぜる。
6
水でよく溶いた片栗粉を加え、よく混ぜ合わせる。弱火にかけ、2分ほど煮たらごま油をまわしかけ、仕上げにいりごま(白)を散らす。
