ダイエーのおすすめレシピ
いさきの和風トマト煮

ちょっとおしゃれな煮付け
調理時間15分
エネルギー218kcal
塩分2.3g
MEMO
いさきは新鮮なものでも目が白く曇ったように見えるので、体の張りや艶で鮮度を見極めます。また、小さいものよりも大きいものの方が味が良いです。
にんにくの風味をつけたオリーブ油でこんがり焼き、トマトの水分とうま味を利用して煮付けます。
材料 (4人分)
いさき | 1尾 |
トマト | 2個(400g) |
にんにく(輪切り) | 1片分 |
<A> | |
酒 | 1/4カップ |
みりん | 大さじ3 |
砂糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ3 |
こしょう | 適量 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
あさつき(小口切り) | 適量 |
作り方
1
いさきは頭、うろこ、内臓を取り除いて水で洗い、水気をふいて三枚おろしにして4等分にし、皮に切り目を入れてこしょうを振る。
2
フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱火できつね色になるまで炒め、1)を入れてこんがり焼く(にんにくは焦がさないよう、魚の上にのせておく)。
3
Aと一口大に切ったトマトを加えてひと煮立ちさせ、器に盛ってあさつきをのせる。※あさつきがなければ、万能ねぎでもかまいません。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 218kcal
- たんぱく質
- 15.7g
- 脂質
- 7.7g
- 炭水化物
- 15.7g
- 食物繊維
- 1.2g
- カリウム
- 527mg
- カルシウム
- 34mg
- マグネシウム
- 45mg
- 鉄
- 0.8mg
- 食塩相当量
- 2.3g
- レチノール当量
- 33μg
- ビタミンD
- 12μg
- ビタミンE
- 1.9mg
- ビタミンB1
- 0.11mg
- ビタミンB2
- 0.15mg
- ビタミンC
- 17mg
- コレステロール
- 57mg