ダイエーのおすすめレシピ
蒸し鶏・トマトとスプラウトの冷麺

味付けされた蒸し鶏でおいしく手軽に。
調理時間25分
エネルギー452kcal
塩分2.8g
MEMO
コクのある味がお好みの方は、蒸し鶏とスプラウトをマヨネーズで和えてのせてもよいでしょう。
うま味のある蒸し鶏のスープも調味料としていっしょにのせます。トマトのバランスのよい酸味とうま味、スプラウトのやさしい辛味が絶妙の組み合わせです。
材料 (2人分)
市販蒸し鶏(細ざき・スープ漬け) | 2パック(100g) |
中華生麺 | 2玉 |
トマト | 1個 |
緑豆もやし | 100g |
貝割れ・ブロッコリースプラウト | 各1パック |
酒 | 大さじ1 |
<A> | |
砂糖・酢・しょうゆ | 各大さじ1 1/2 |
しょうが汁・ごま油 | 各小さじ1/2 |
練り辛子 | 適量 |
作り方
1
トマトは半月切りにする。貝割れとブロッコリースプラウトは根を切り取る。
2
もやしはひげ根を取り除いて酒を入れた鍋に入れ、中火にかけて酒炒りし、ザルにとって汁気をきりながら冷ます。
3
中華生麺はたっぷりの熱湯でゆで、氷水に取ってもみ洗いし、水気をきって器に盛る。
4
3)に1)と(2)の野菜、蒸し鶏をスープとともにのせ、混ぜ合わせたAをかけ、練り辛子を添える。
栄養価(1人当り)
文部科学省編<日本食品標準成分表2010>による
- エネルギー
- 452kcal
- たんぱく質
- 23.2g
- 脂質
- 2.9g
- 炭水化物
- 80.9g
- 食物繊維
- 5.6g
- カリウム
- 419mg
- カルシウム
- 98mg
- マグネシウム
- 56mg
- 鉄
- 1.5mg
- 食塩相当量
- 2.8g
- レチノール当量
- 0μg
- ビタミンD
- 0μg
- ビタミンE
- 2.4mg
- ビタミンB1
- 0.12mg
- ビタミンB2
- 0.16mg
- ビタミンC
- 47mg
- コレステロール
- 0mg